早いもので今年もあと2ヶ月。

まだ暖かい日も多いですが、太陽が出ない日は急に寒くなります。

こんな繰り返しがあと1ヶ月も続くと、もう冬。

私は寒がりなので冬は好きではないが、自然には逆らえないから小さくなって春になるまで凌ぐしかない。

しかし、今年の冬はいつも以上に大変です。

灯油や電気の価格が異常に高騰し、例年のように気安く暖房をすることはできない。

何とか工夫して燃料費を節約したいところだけれど、やれることはもうやってしまった感が強い。

どうしましょうか。

10月の昇温結果

さて、10月の太陽熱温水器の昇温結果です。

上旬はあまり天気がよくありませんでしたので、温度の上りは低調でした。

10月は晴天が続く印象がありますが、昨年を確認したところ大差はなく、今年も天候不順と言うことなのでしょう。

データを確認します。

夕方の温度(午後4時)の平均温度は36.3℃。

9月は44.6℃ですから、これから較べるとマイナス8.3℃と大幅に下がっています。

平均温度が下がれば、当然ですが燃料が多くかかります。

グラフだけでは分かりずらいので、灯油の購入状況をみるとハッキリとします。

記録では、6月29日、9月27日にそれぞれ40リットルを購入しています。

つまり、約3ヶ月(7・8・9月)を40リットルで賄ったことになります。

そして、次に購入したのは10月28日です。

1ヶ月しか経っていないのに40リットルを消費したことになります。

ほぼ3倍となっていますが、これはなぜでしょうか。

理由の一つは、水道水の温度がどんどん下がっているからです。

9月の初めは23℃近かったものが、10月に入るとどんどん下がり、下旬には15℃近くにまでになっています。

二つ目は、暑い時はお風呂を沸かさずシャワーで済ますことも多かった。

したがって、このような極端な差になってくるものと思われます。

でも、太陽熱温水器を使うと、7月から9月は燃料が本当に要らないことが良く分かりますね。

11月はまだ本格的な寒さではないので、しばらくは10月と大差ないと思いますが、燃料費の価格を見ると頭が痛いです。

1年前なら40リットルで3千円程度だったものが、今では4千円以上。

これではいくら節約しても間に合いません。

節約術を考える

当然ですが、燃料は灯油だけでなく電気やガスも使っています。

灯油に関しては、太陽熱で温水と暖房をしているのでこれ以上節約するのは難しいと思っています。

電気に関しても、照明は電球をLEDにほぼ取り換えてあるし、TVなどの待機電力もカットしています。

そして、音楽も最近はスマホで聞いていますからかなり節電になっているはずです。

ただ、パソコンを使う時間は増えているかも知れません。

ブログを書くのがもう少し早く書ければいいのですが・・・

できることは、早めに寝ることくらいでしょうか。(苦笑)

それは冗談として、仕事をもっと手際よくすればエネルギーの消費は減るはずです。

具体的には、電気やガスを使う時間を短くする。

時間が短くなれば使う量も減ります。

いつもやっていることですが、真空管でお湯沸かしをしておくと仕事が早いです。

サンルームに置いてあるので、毎日水を入れてお湯を沸かしています。

こんなことをしてもガス代なんて大して節約できませんが、沸かす時間が大幅に減ります。

10分かかるところを5分で沸いたらいいですよね。

この日は朝からずっと曇りで、夕方には雨も降ってきました。

でも、温度を測ってみれば35.4℃。

今朝の水温は15.3℃でしたので、20.1℃も上がっています。

曇天でこれですから、もう少し天気が良ければ70℃くらいになるのは普通で、晴天なら沸騰することもあります。

2本で約1.8リットルはやかん一つ分。

夕方なのでお茶にはあまり使いませんが、夕食の準備では非常に助かります。

みそ汁に使えばすぐに沸騰、手際よく短時間で終了。

普通、水道水をやかん一つ(2ℓ)沸かすのに何分かかっていますか。

水温と火力にもよりますが、最低でも10分以上かかっているのではないでしょうか。

台所仕事は立ち仕事なので、作業時間は短い方が良いのは間違いありません。

ただ、私の使っている真空管は、Amazonでもヤフーでも売っていませんね。

少し前なら凄く安く買えたのに、べらぼうに高い商品ばかり並んでいます。

あんなものは必要ありません。

もしかすると、ヤフオクにあるかもしれませんが、売れると終わり。

こまめにチェックしておくと買えるかもしれません。

時間を節約すれば、自ずとお金も節約できるはずです。

時は金なり