あと1週間ほどで3月となりますが、もうしばらく寒気が居座る予想なので温かくなるのはもう少し先になるようです。

矢板の畑には週一でしか行かないので、都合がつかなかったり、天候が悪かったりすると一気に10日くらい間が空いてしまいます。

そんなわけで、今回はジャガイモを植えておきたいところでしたが、土を掘ってみたらまだ凍っていました。

ジャガイモの植え付けは来週に延期

矢板市は高原山が近いせいか大田原よりも寒いようで、カーポートの日陰になる部分は3月中は凍っていることが多く、これまでサトイモしか作っていません。

ただ、今年はその隣に畝を作ったのでそこにサツマイモを作る予定でいますが、あわよくばその前にジャガイモを収穫したいと思っているわけです。

日当たりはそれなりに良いのですが、日照時間が短いのかやはり凍っています。

そのため無理はできないので、方針を変更してこちらにジャガイモを植えることにしました。

ジャガイモと春大根の場所を交換することにします。

玉ねぎ・イチゴ・ニンニク・カブなどの状況

まとめ