今日はかなり気温が上がり、長袖では暑く、半袖でもいいくらいの陽気になりました。

こう暑くなると苺はそろそろ終わりで、次の栽培の準備に入らなければならないため4月一杯くらいで畑を潰します。

しかし、この時期が苺のジャムを作るには最適なのを知っていますか。

その理由は、

1 日差しが強くなると酸味が多くなる

2 値段が安い

と言うことで、今がイチゴジャム作りの最適期ですから、このチャンスを逃さず作っておきましょう。

ジャム用の苺を手にれる

ジャム用の苺はスーパーには売っていませんが、農産物直売所などでは売っていることが多いです。

もし近所に苺農家さんがあれば、畑を潰す前に頼んでおくと確実に手に入るだけでなく、格安で譲ってくれるはずです。

今回入手したのは、近所の農産物直売所で一箱(1kg)で500円でした。

ジャム用ですから、大きさは不揃いで形の悪いものが多いですが、ジャムにするには何の問題もありません。

なお、少し青い(白い)ものが多いようですが、ジャム用には完熟したものは不向きで、これくらいがちょうどいいのです。

色も良く仕上がります。

苺ジャムの作り方(コンポート)

では、早速作っていいきますが、私が作るのは苺を潰さないコンポート。

大きいものはカットしますが、小さい粒はそのままにした方が見栄えも良いです。

用意するものは、

1 苺 2kg

2 砂糖(粗精糖)

3 ペクチン(柚子の種)

4 酸味料(柚子の絞り汁)

砂糖はグラニュー糖が色よく仕上がりますが、私は粗精糖が甘すぎないので気に入っています。

また、柚子の種を使ってトロミを補いますが、お茶袋に入れてペクチンを抽出します。

酸味料は、同じく柚子の絞り汁を使っていますが、一般的にはレモンを使えば良いでしょう。

まず、イチゴを洗って重さを測ります。

ヘタや固い部分を取り除いた重さは約1.4kg。

なお、農薬はこの時期にはほとんど使いませんので安心ですが、気になるならホタテパウダーで洗っておきます。

砂糖はこの半分(約700g)が標準。

上から砂糖を被せて1~2時間ほど放置します。

すると、浸出液が出てきますので、煮詰めを開始します。

柚子の種はお茶袋に入っていますが、あまり強くかき回すと種が出てしまうので注意。

アクはあまり気にしたことはありませんが、適度に掬い取れば十分です。

トロミが強くなってきたら柚子の種を取り出し、更に煮詰めます。

今回の所要時間は約30分。

量が多かったので、火加減にもよりますが1kgで15分くらいを目安とします。

仕上がりました。

まとめ

私は豆乳ヨーグルトが朝食代わりなので、季節のジャムは欠かせません。

甘いものは体によろしくないと言われますが、撮り過ぎなければ問題はないはずです。

この瓶1本で10日くらいは持ちますから、一日あたりは大した量ではありません。

今回かかった費用は、

苺代 1000円

粗精糖 400円

柚子の種・しぼり汁 0円

ガス代がよく分かりませんが、かかっても全部で1500円くらいでしょうか。

6本できたので、1本あたり250円。

手間はかかりますが、安いものです。