音楽はどんなジャンルを聴きますか?

と、聞かれることがあります。

私の場合は、歌謡曲からポピュラー、ロック、ジャズ、クラシック、ラテン・民族音楽までなんでも聴きます。

なんてことを言うと、馬鹿にされることも多かった。

でも、心に響く音楽なら何でもいいし、名盤と呼ばれるものだけを集めて自慢するようなことはしておりません。

最近はレコードやCDではなく、もっぱらYouTubeで様々な音楽を聴いていますが、少々広告がうざったく感じています。

プライム会員ならAmazonミュージックは無料

それでも我慢して聴いていたら、娘からAmazonのプライム会員はは無料で音楽が聴けると教わりました。

私はプライム会員ですから、早速調べてみました。

Amazon Musicの使い方

この記事から一部転用させていただきます。

Amazon Musicには4つのプランがあります。

1.Amazon Music Free

アマゾンのアカウントを持っていれば誰でも聴けるプランですが、曲は選べません。(シャッフル再生)

2.Amazon Music Unlimited

月額980円の有料版。

マートフォン、PC、タブレット等を使用して、楽曲を選曲したり、ダウンロードしてオフライン再生ができます。

プライム会員では聴くことができません。

3.Amazon Music Prime

Amazonプライム会員特典の一つで、freeよりもほかに特典がありますが、選曲は同じくできません。

私はこれに該当します。

4.Amazon Music HD

有料版で、月額980円。

CD音質(HD)またはそれ以上の高音質で楽曲を楽しむ事ができる。

プライム会員では聴くことができません。

しかし、かつてのオーディオマニアは心が揺れますね。

料金とプランの違い

なるほど良く分かりました。

実際に聴いてみる

YouTubeなら動画でお薦めをしてくるので、それをクリックするだけでしたが、Amazonmusicでは自ら選曲をすることになります。

ひと手間かかりますが、やはり広告が無いのは気分が良いですね。

よくよく考えれば、向こうからのお薦め曲を聴くのはどうかと思います。

自分が聴きたい曲をBGMとして流せば、気持ちよくブログの記事を書けますし、何と言っても広告を気にせず聴けるのは有り難い。

YouTubeもいいのですが、やはり広告をスキップしないといけないわけです。

無料なので仕方がないことではありますが、最近はちょっと多くなったような気がします。

実態は調べていないので分かりませんが・・・

最近のユーチューブは広告が多すぎると思いませんか?

ま、無料なんてものはそんなものですから、文句を言う筋合いはありません。

嫌なら有料プランにすべきで、そうでないとアーティストも失業してしまいますから、気に入ったのならお金は払いましょう。

最初に聴いたのは、「American classics」というものですが、曲名がでるのは良いですね。

気に入ったら即買えますから。

ただ、スマホで聴くのはあまり面白くないので、スピーカーを通しています。

現在使っているアンプは安物なので、そこそこの音はしますが、Wi-Fiでの音質はちょっと重く感じます。

ま、プリアンプが壊れてしまい、もう買い替える年齢でもないのでこれで我慢です。

ちなみにレコードやCDは十分に良い音がします。

ちなみに、スピーカーはDYAUDIOのXEO5です。

パワーアンプ付きなので、もしかするとプリアンプの実力不足かも知れません。

ま、BGMに聴いているだけなのであまり拘らないようにしましょう。

今後は、YouTubeは音楽ではなく、色々と教えてもらう動画を見ることにしたいと思います。

それなら少し広告が入っても気になりませんからね。

いずれ余裕ができたらAmazon Music HDを聴きたいと思います。

追記

さらに、色々なジャンルを聴いていたら曲名だけでなく、歌詞が表示されることに気がつきました。

英語の歌詞は、何を歌っているのか聴きとれないことが多く、文字なら何となく理解ができます。

これは英語の勉強にもなりますが、私には遅すぎました。

残念!

それと、スマホで聴いているので、バッテリーの減りが少なくて良いですね。

YouTubeの場合は動画なので、すぐにバッテリーが無くなってしまいます。

これも良い点ですね。