私は芸能人のゴシップには全く興味がありませんが、現在騒がれているダウンタウン松本人志さんは気になっていました。
8年も前のことを持ちだして大騒ぎ。
中身はちょっと憚られるような内容ですが、なんか変だと思いませんか。
個人的にはファンでもないし、庇うつもりはありませんが、こんな発言を見つけました。
山口県阿武町による4630万円の誤送金問題について、29日放送のテレビ番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)でお笑いタレントの松本人志(ダウンタウン)は、この問題が連日テレビのワイドショーなどで取り上げられる一方、国が新型コロナウイルス対応のために用意した「コロナ予備費」のうち約11兆円が使途不明になっている件がメディアで取り上げられない現状に違和感を示し、議論を呼んでいる。
誤送金問題をめぐっては、18日に田口翔容疑者が電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕され、すでに阿武町は決済代行業者から4300万円の返金を受けている。29日放送の『ワイドナショー』内でもトピックとして取り上げられたが、松本は
「このニュース、ちょっと引っ張りすぎかなって、どっか思ってる。逮捕されたし、ワイドショー的には打ってつけの井戸端ニュースとしてはスゴイんでしょうね」
とコメント。「ちょっと話ズレたらごめんね」と前置きし、次のように発言した。
「このニュースの頃に、(国が)コロナワクチンを海外からいっぱい買って、でも、どれくらい打ったか、どれくらい賞味期限が切れたか分からんまま、破棄すると。どれくらい廃棄して、どうしたか調べもしないし公表もしないっていうニュースがあったんですよ。
僕、これのほうがよっぽどエゲつない、国民の税金をなんだと思ってるか。何兆円か、それ以上のお金がうやむやになってるわけですよ。でも全然それやらないで、ずっとこの4000万ナンボのにーちゃんの話をやってるわけですよ。僕はそっちのほうの怒りがでかくて。こっちの怒りがあまり足りてない」
松本が触れているコロナワクチンの問題は、4月23日付日本経済新聞が独自取材に基づき大きく報じている。日経新聞の分析によれば、国会に使い道が報告された約12兆円のコロナ予備費のうち、最終的な用途を特定できたのは6.5%で、9割以上の約11兆円は使途が不明だという。
「医療・検疫体制確保向けの4兆円に次いで多いのが地方創生臨時交付金として地方に配られた3.8兆円だ。同交付金をめぐってはコロナ問題とこじつけて公用車や遊具を購入するなど、疑問視される事例もある」(23日付日経新聞より)
ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2022/05/post_298451.html
文=Business Journal編集部2022.05.29 15:13
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.
松本人志さんはちょっとダーティーなイメージがありますが、この発言を見るとかなりまともな思考の持ち主だと分かります。
しかし、この発言がDS(ディープステート)から目を付けられたことは容易に想像できます。
相手が文春ですからね。
昔から文春と言えばあちら側と言うのが定説で、正義面していますが、全てを信用してはならない媒体です。
有名なのはロッキード事件ですよね。
当時の田中角栄首相を貶めたのは文春で、記事を書いたのは立花隆氏でした。
当時は大騒ぎでしたが、現在では冤罪であったと個人的には思っています。
よく分かりませんが怪しさ満載です。
国民がワクチンで何人死のうが問題ないらしい
さて、現在も日本ではワクチンの接種を進めていますが、それだけでなく新しいワクチンの製造も積極的にやっています。
しかし、世界を見ればmRNAワクチンは危険だとしてほぼ接種しておらず、日本だけが異常に推進しています。
当ブログでも何度も書いていますが、コロナワクチンは治験をろくにやっていない特例で認められたもの。
ましてや、非常に多くの死者や重篤な後遺症が出ているのであれば、常識的にみて接種を中止するのが当然なはずです。
しかも、現実は逆。
厚労省は、そんなことは全く気にも留めていないのは本当に恐ろしいことです。
私の家族も、私以外はワクチンを2回打ってしまいました。
当初からイベルメクチンを飲ませているので、今のところ後遺症らしきものはありませんが、注意をしています。
昨日も歌手の八代亜紀さんが亡くなったとの報道がありましたが、昨年の9月に膠原病を発症して12月30日に死亡とはいくら何でも早すぎませんか。
ワクチンを打っているなら、まずは疑うべきではないのでしょうか。
以下に、Xで見つけたものでsがワクチン後遺症の症状を貼っておきます。
とにかく調子が悪いのなら、ワクチンを疑問に思っている医師はたくさんいますので見つけて相談してください。
ワクチンの解毒もできるそうです。