今さらですが、大根おろし器に悩んでいます。
ことの発端は、長年使っていたおろし器(セラミック製)が壊れてしまったからでした。
同じものでも良かったのですが、値段がかなり高かった記憶があるので、大根おろしくらいなら100均でもいいかと買ってみました。
しかし、これが大失敗。

見た目、簡単にすれそうですが、全くうまく行いきません。
他にもう一つ買ってみましたが、それもダメ。
たかが100円、されど100円。
大損したような気分になりました。
そこで、本気になって色々なおろし器を調べてみましたが、気に入ったものはありませんでした。
良いものは高いし、電動は後始末が面倒。
それから昔ながらのおろし金も見ましたが、値段がべらぼうに高いし、一般家庭で使うようなものではありません。
と言うことで、結局は同じものを買うことになりました。
購入したのは、京セラ製です。

同じようなものが他のメーカーからも出ていますが、ちょっと注意が必要です。
特に値段。
ホームセンターで見たものは中国製で328円だったかな、中身を見たら突起部が尖っていませんでした。
これではダメです。
なので、近所にある東武ならきちんとしたものを売っていると思い、妻に買ってきてもらったら同じものでした。
値段が100円ほど高いだけ。
以前の東武なら普及品から高級品まで様々な商品を置いていましたが、現在はこのような商品はニトリが入っているようです。
物によっては安物でも構わないこともありますが、現物を見て買いたい商品もあります。
ただ、今回購入したものは直径16cm。
これまで使っていたものは処分してしまったので正確ではありませんが、1廻り大きかった記憶があります。
ネットで検索しても同じような製品は見つかりませんので、これが現在の主流なのでしょう。
機能的には、簡単で後始末も簡単です。

すりおろす部分は尖っているので当然痛いですが、他の物よりも優しいと思います。
まぁ、少し小さめですが問題はなさそうです。