4月に入っても寒いですが、ソルダムの白い花がようやく咲きました。
昨年は数個しか実が獲れませんでしたが、今年は桁違いに多くに花をつけていますからかなり期待できるのではと思います。
さて、垂直仕立て栽培を昨年から始めています。
沢山の種類を栽培しましたが、失敗したのは僅かで、ほとんどはビックリするほどの収穫ができました。
この方法なら、自然農法とか有機農法に拘ることなく、誰でも簡単に野菜を作ることができます。
大げさな話ではなく、種さえあれば食糧危機にも対応できるのではないでしょうか。
しかも、垂直に仕立てるわけですから狭い土地でも様々な野菜を作ることができます。
家庭菜園=狭い=種類を沢山作れない
このような常識はもう過去のことになりました。
そんなわけで、準備ができたものからご紹介します。
キャベツ
昨年の秋、植えておいたものがかなり大きくなってきました。
なので、麻ひもを使って葉っぱを立ち上げます。
この場所は、昨年の春と秋の2回キャベツを作ったので、今回で3連作となります。
連作障害?
たぶんないと思います。
それと、苗の大きさが不揃いですがこれも大丈夫。
私の苗づくりの技術がイマイチなのと、在来種であることが大きな要因かと思います。
でも、いつの間にか驚くほど立派に育つことは過去2回で実証済みです。
のらぼう菜
この場所は長年野菜を作ってきた場所で、米のとぎ汁乳酸菌で作った堆肥を投入しています。
そのせいか、垂直仕立てにしなくてもそれなりに良くできていました。
でも、垂直仕立て栽培は肥料を入れない方が良いとのことなので、昨年は入れていません。
のらぼう菜は、昨年の11月に定植したのですが、2月ごろまでは非常に貧弱だったのが現在では写真ように立派に育っています。
まさしく、垂直仕立て栽培の威力としか思えません。
味の方は非常に美味しく、家族の評判もすこぶる良いです。
新芽を摘んでもすぐに脇芽が出てくるので、お浸しにしたり、ラーメンの具にも重宝します。
アブラナ科の新芽は、これまでは農産物直売所で購入することが多かったのですが、のらぼう菜があるので買う必要はなくなりました。
ニラ
ニラは昨年の春に種を蒔いたものです。
1年目は株を育成するとのことなので収穫をしませんでしたが、ここまで立派に成長しました。
グリーンベルトという品種で、いちど収穫して食べてみましたが、非常に美味しかったです。
春になり、ぐんぐん葉が伸びてきたので垂直仕立てを開始しました。
ニラの場合、垂直仕立ての効果はわかりませんが、たぶんあるはずです。
まだ寒いので不織布をかけています。
ブロッコリー・レタスの苗づくり
ブロッコリーやレタスは、これまで苗を買っていましたが、種から仕立てるようにしました。
※これにより、かなりお金を使わなくなりました。
ブロッコリーは昨年直播で失敗しましたので、今回は苗をしっかり作ってから定植します。
もう少し暖かくなれば直播でも大丈夫なのでしょうけれど、早めに仕掛けておかないと失敗したときに食べられませんからね。
レタスは、玉レタスとリーフレタスの両方を作ります。
リーフレタスは簡単に作れて良いのですが、やはり玉レタスの方が好きですね。
ビタミン菜は直播にしたいのですが、蒔く場所がないのでとりあえずポット蒔きにして移植します。
全体的に種まきが下手なのか、発芽があまり揃っていません。(苦笑)
ところで、昨年の秋に植えてダメになったはずのレタスが大きくなってきました。
色つやも良いし、美味しそうです。
不織布のおかげかもしれません。
うまく行かなかった原因は
昨年の垂直仕立て栽培は概ねうまく行ったと思っていますが、ダメだったものもいくつかありました。
原因については、種まき(定植)後の温度管理がルーズだったこと。
それから、垂直仕立て栽培は虫の被害が少ないとのことだったため、対策をしなかった。(ジャガイモ・ブロッコリー)
以上の2点が思い当たります。
なので、今年は成功、失敗に関わらずこれらを徹底したいと思っています。
以下、成功・まずまず・失敗に分けてみましたが、ずいぶんと調子に乗って作ったものです。(笑)
(成功)
・キュウリ ・ナス ・トマト(大玉・ミニ) ・キャベツ(連作) ・スイカ(大玉) ・カボチャ ・レタス ・インゲン ・小松菜 ・のらぼう菜 ・チンゲン菜 ・ほうれん草 ・枝豆 ・ニラ ・ラディッシュ ・二十日大根 ・オクラ ・サトイモ ・サツマイモ ・ネギ
(まずまず)
・ジャガイモ ・人参 ・カブ ・ピーマン ・トウモロコシ
(失敗)
・ブロッコリー ・カリフラワー ・白菜 ・メロン ・三浦大根
成功した野菜については今年も同じようにやる予定ですが、ジャガイモやブロッコリーのように虫の被害に遭ったものは、不織布をかけるなどの対処をします。
メロンは、途中まで順調だったのに最終的に肥大が十分ではありませんでした。
なかなか発芽しなかった(温度不足?)ので、何度も蒔き直したため生育期間が短くなってしまったのが大きな原因と思われます。
なので、直播ではなく温度管理の容易なポットで苗を作るようにしました。
それから、白菜と三浦大根は適期に種を蒔いた(直播)ので大丈夫と思っていたら、結局大きくなることはありませんでした。
原因は良く分かりませんが、新しく畝を作った場所だったせいもあるのかも知れません。
いずれにせよ、垂直仕立て栽培は面白いです。
なんてったって、種と支柱と紐があればできてしまうのですからね。