こんにちはnonofhoです。

このところずっと天気が良くなかったので、第二の菜園(娘夫婦の庭)にはここ2週間行けませんでした。

ここでは面積が広いので、今年は垂直仕立て栽培でスイカやメロンも作っています。

そのため、スイカはそろそろ収穫時期だったので割れていないか心配でした。

スイカは3本植えて1個の収穫

スイカは、大和クリーム2号西瓜ですが、野口のタネで購入したものです。

赤ではなく、黄色いスイカです。

3か所に種を蒔きましたが、1か所は過去に野菜を作ったことがある場所。

残り2か所は新規で掘り起こしたところです。

【道法スタイル】無施肥で大玉スイカを作る

結果的に、過去に作ったことのある箇所のものが大きく育ちました。

この株には3個ほど生ったのですが、1個は途中で腐ってしまい、1個は私が間違って蔓を除草の際に切ってしまいました。

結局、残った1個が大きく育ちました。

新規の場所は、2本で1個しか生りませんでしたが、それもこの長雨で割れてしまいました。

残念でした。

さて、収穫できたスイカはどうか。

スイカは収穫時期が難しく、食べるまでは安心できません。

大きさは直径が約23cm、重さは5kgほどでした。

標準的には8~9kgになるそうなので、やや小さいかも知れませんが、無肥料で作ったのですからむしろ驚きでしかありません。

孫(小学1年生がやっと持てる重さ

台所に持っていったら、妻がどこで買ってきたのと言うくらい立派なものです。

甘くて食感も最高

それでは包丁を入れてみましょう。

種の周辺が少し色が変わっているので、やや遅れ気味な感じです。

しかし、食べてみると甘いだけでなく、シャリシャリ感も抜群で非常に美味しい。

こんな美味しいスイカは子供のころに食べた、親せきのスイカ以来かも知れません。

甘いだけのスイカならたくさんあるけれど、シャリシャリ感がスイカは大事なんです。

そして、真ん中だけが甘いのも多いですね。

もちろん、これも真ん中が一番甘いですが、周辺も十分に美味しい。

これを買ったらいくらか?

安くても1000円はするでしょう。

自然栽培なら2000円は固い。(笑い)

なお、種代は314円(送料別)でしたからコスパは最高ですね。

固定種なので、種取りすれば来年も作れます。(しなくても残っていますが)

来年の課題と種取り

とりあえず、薄氷の思いでしたが大玉スイカの垂直仕立て栽培(並行仕立て)は成功しました。

しかし、3本で1個はまだまだ不十分だし、何が悪かったのかを考えなければなりません。

現在ハッキリしていることは、うまくできたのは2年ほど作付けしたあとの場所と言うことです。

新規に掘り起こしたところは、同じ作り方でも成長が悪く、結果的にうまく育ちませんでした。

何らかの準備不足があるのでしょうから、もう少し研究が必要です。

また、今回のスイカは完熟していましたので種を取っておこうと思います。

買った種は残ってはいますが、固定種の場合はうまくできたものから種を取って栽培した方がその土地に合ったものになるようです。