昨日、現在の状況をまとめた記事を書いたのですが、あまりに写真が多く分かりずらいので書き直しました。
撮影日:2023.7.7
(西側)
ブドウ(デラウエア)とラディッシュ(左下)

デラウエア

キャベツ、トウモロコシ・枝豆、ニューメロン(壁際)


(サンルーム前)
キュウリ(四つ葉キュウリ・加賀節成)
ブロッコリー、キャベツ(右奥)

中玉トマト、ジャガイモ(右下)
ナス、枝豆(左下)

巨峰

倉庫の南側
左からブロッコリー、万願寺唐辛子(まだ小さい)、ネギ、カボチャ、ネギの順。

(東南)
枝豆と世界一トマト(手前)
ツルありインゲンと八丈オクラ(奥)

(東北)
手前から、ニラ・ネギ・ニンジン・四つ葉キュウリ。

東側の状況。
手前左から、プラム・柿。

(東)
左から食用菊、ピーマン・ナス・エンツァイ(空心菜)。

(東)
下から、イチゴ(宝交早生)・大根・トマト。

(東南)
左の手前がマクワウリ、奥が八丈オクラとツルありインゲン、右下が鶴首カボチャ。

下流から見たところ。
左下はイチジク(ドーフィン)とマクワウリ。


ナス、カボチャ、スイカ
