今日は8月16日、今日も台風7号の影響で蒸し暑い朝です。

時折雨が降るので、これまでのような暑さはではありませんが、それでも29℃もあります。

ところで、2階寝室のエアコンの調子が悪いこと、そして直ったことは少し前に書きました。

でも、やっぱり少しおかしいんですね。

一番の問題は、たいして涼しくならないこと。

全くダメと言うほどでもないのですが、設定温度を低くしてもあまり室温が変わりません。

27~28度くらいに設定して使っているのですが、そこまで温度が下がらないせいかファンがいつまでも回っていて止まりません。

寝室のエアコンを使うのは、夜の10時以降なので就寝中にかなりうるさく感じて起きてしまうこともしばしば。

いつまでもこんな状況では困るので、電気店に行って新しいものに交換しようとでかけてみました。

ところが・・・

専用コンセントがないとエアコンは取り付けてもらえない

我が家の2階にあるエアコンは、あの忌まわしい東日本大震災のときに買ったものです。

放射能が降り注いでいるため窓を開けられないので、やむを得ず取り付けることにしました。

あれから12年、今年は調子がよろしくありません。

そこで、思い切って買い替えようと決心したのですが、これがけっこう大変です。

まず、電気店で必ず聞かれるのは専用コンセントはありますか。

専用コンセント?

2階は普通のコンセントですと言うと、それでは専用コンセント設置料金が3万円かかります。

既にエアコンがあるので、本体だけ交換ができませんか?

と聞くと、ダメとの答え。

その理由は、以下のような話でした。

エアコンの専用コンセントの設置に法律義務はない【不要ではない】

要するに、エアコンは大きな電流を扱うので火災などを起こさないようにするためや、ブレーカーが落ちないよう安定して使うために専用コンセントが必要である。

ま、こう説明されれば納得したような気分になってしまいますが、何か腑に落ちないのは私だけでしょうか。

クーラーだけなら問題はないのでは?

だって、2階のエアコンは普通のコンセントで12年も使っているんですよ。

決まりだからと言われても、数千円程度ならいざ知らず、3万円ともなればそう簡単に納得いきませんよね。

どうやら、このような方針が決まったのは10年ほど前からのようですが、経産省でも明確に義務ではないと言っています。

経済産業省のサイトから

法令上の義務はないからと言って軽視する気は全くありませんが、最近の住宅ならいざ知らず、我が家のように古い家では専用コンセントなど普通1か所くらいしか設けていないはず。

家族が多くて、部屋ごとに使うなら専用にしておかないといけないかも知れませんが、夜に寝室で使うだけのものにそれほどの費用をかけられる余裕はありません。

それでは、エアコンと言ってもクーラーだけのものなら問題ないのではと質問してみました。

CORONA(コロナ) エアコン Relala 冷房専用 主に6畳用 室内機室外機セット RC-2223R(W)

【冷房/50Hz】定格能力:2.0kW、定格消費電力:595W、畳数の目安:6~8畳(9~14m2)

しかし、それでも答えはNO。

強気ですね。

定格消費電力595KWで専用コンセントですか?

そんなこと言ったら、暖房器具なんて全部専用コンセントじゃないとダメなはずです。

ま、そんな抵抗をしてもダメなものはダメなので、別の方法を考えてみました。

スポットクーラー

そこで考えられるのはスポットクーラーです。

まぁ、悪くはないとは思いますが、我が家では窓の位置が悪いので無理かも知れませんね。

それから、こんなものもあります。

軽くて良さそうですが、実際に見てみないと何とも言えません。

ただ、コメントの評価はイマイチなようです。

扇風機

さて、次は定番の扇風機です。

正直言って、どんなに立派な扇風機であっても、暑い夏を乗り切れるなどとは露ほどにも思ってはいません。

しかし、この記事を書きながら扇風機を使っていますが、それなりに涼しいのは事実です。

ならば、最新の扇風機はどうなのか。

【2023年8月】扇風機のおすすめ人気ランキング38選【徹底比較】

この記事は、用途別に分類されていてととも分かりやすい記事です。

今持っている扇風機よりも心地よい風が吹くんです。

とは、なかなか魅力的なキャッチコピーです。

以下の区分は、視覚的に表現されているので何を買えば良いのか一目で分かります。

一番下にあるグラフをみると、それぞれ特徴があって面白いですね。

現在、寝室で使っているのは冷風扇とサーキュレーターのコンビです。

この組み合わせだと、涼しい風が時折吹いてくるのでなかなか良いのですが、室温が30℃以上になると厳しいです。(窓は網戸にした状態)

サーキュレーターは1方向にしか風が向かないので、扇風機に変えてみるのもありかもしれません。

快適を追い求めるのはほどほどに

今回は、エアコンを交換することは諦めました。

完全に壊れたわけではないし、そんなに難しいことを言うならあえてお金を使う必要もありません。

しかし、不満は残ってしまうので、とりあえずシロカの扇風機を購入することにしました。

いずれエアコンは買わなければなりませんが、その時どうするか。

ただ、現在の契約アンペアが30Aなので、エアコンの台数を増やすとなるとアンペア数が足りませんなんてことにもなりかねません。

昨年、1階のエアコンを入れたときに、引き込み線からやり直すと10万円くらいかかると言われたと記憶しています。

10万円のエアコンを入れるのに、13万円の工事費(専用コンセント+アンペア増設)はあまりにも理不尽ではないでしょうか。

それでもお金がある人ならポンと出すのでしょうが、不幸にも我が家はそうはいきません。

よくよく考えれば、暑くて眠れない夜は、1階に降りてきてエアコンの涼しい風にあたれば済むことなのでしょう。

世の中は不景気で物価高。

快適を追い求めることができるのは金持ちだけ。

貧乏人は我慢するしかありません。

(8.18追記)

知り合いの電気屋さんの話ですが、量販店は自ら設置をしないのでこのような取り決めをしているとのことでした。

もちろん専用コンセントがあればいいに決まっているわけですが、それほど大きなエアコンではない場合には普通のコンセントで大丈夫のようです。

本体価格は街の電気屋さんの方が高いのが一般的ですが、専用コンセントを含めて考えた方が良いとも言っていました。

世の中、いろいろ難しいものですね。(笑い)