昨年作った玉ねぎは、そのほとんどが小玉でした。

少しはポトフなどに使いましたが、大半は倉庫に眠っていました。

このまま捨てるのは惜しいので、大きくなるのか実験的に植えてみたのが5月2日。

そして、垂直仕立てにしたのは5月24日。

ここまで順調に大きくなってきましたが、約2か月近く経過し、茎が少し枯れてきました。

そのため、気温や湿度が高くなったことが原因と判断し一旦引き上げることにしました。

2倍くらいに成長

食べられないくらい小さい玉ねぎのは捨てるしかないのか?

いやいや、生命力の強い玉ねぎですから植えておけば大ききなるのではないかと、実験的に植えてみたわけです。

サンルーム前の一角に、2か所に分けて植えたのですが、片方は途中から垂直仕立てを更に試しています。

これによって違いが出るのかどうか。

これまでの経験から、当然あると思っているわけですが・・・

カブの前の物は、ただ植えただけです。

結果は、以下の写真のようになりました。

左が垂直仕立てをしたものですが、明らかに大きくなっています。

そもそもがウズラの卵くらいの大きさでしたから、垂直仕立てをした方は2周りくらい大きくなっている感じがします。

一方、何もしなかった方は1周りくらいでしょうか。

いずれにしても、小さい玉で利用できないようなものでも春先に植えればある程度大きくなることが分かりました。

まとめ

今回の実験はこれで終わりではありません。

この玉ねぎを9月中旬に再度植え、年内に大玉までにします。

やり方は、この動画で詳しく解説されていますが必見です!

しかし、この動画に出てくる「ホーム玉ねぎ」は知りませんでした。

この技術を使えば、たとえ大玉にならなかったとしても悲観することなんて全くないわけです。

まさに目から鱗、玉ねぎ作りが楽しくなりますね。