【トイレの洗剤】便器の掃除には酸性の乳酸菌液を使う

とちぎエネットです。
唐突ですが、トイレ掃除はどうされてますか。
専用の洗剤でシュッと吹き付けて、擦って流す。
そんな感じですかね。
私も以前は、このような洗剤を買ってやってました。
洗剤を使わないと綺麗に落ちないと思っていましたし、他のもので代用できるなんて考えられませんでした。
でも、米のとぎ汁乳酸菌を知ってからは世の中の見方が変わりました。
早い話が、そんなものいらないじゃん!です。
ところで、便器の黄色い汚れってなに?
尿に含まれるアンモニアなどがこびりついたもののようです。
アンモニアはアルカリ性です。
そうすると、反対の酸性のもので溶かせば落ちるはず。
よく言われることに、クエン酸で落ちると言われるのはそのような理由から。
トイレ掃除には重曹とクエン酸!便器や床・見落としやすい場所も解説!
でも、私はそれも使いません。
米のとぎ汁乳酸菌を使うと簡単に落ちることを知ってしまったから。
まぁ、こんなことをやってるのは世の中に何人もいないとは思いますが、興味のある人はやってみてください。
え、気持ち悪いだって?
私には化学物質の洗剤の方が気持ち悪いですけどね・・・
これ、実は飲んでも良いんです。
なんせ乳酸菌ですから。

米のとぎ汁乳酸菌は強い酸性
と言うわけで、トイレ掃除は米のとぎ汁乳酸菌をシュッとかけてブラシ擦り、周辺は絞った雑巾で拭くだけです。
以前は、トイレマジックリンをよく使ってましたが、臭いのとヌルヌルするので手袋しないといけません。
これを毎日やるのは案外面倒でした。
私は米のとぎ汁乳酸菌を使うことによって、それらから解放されただけでなく、お金も節約できました。
使い始めたのは、震災の1年後の2012年。
もう7年間買ってトイレの洗剤をないわけです。
洗剤は、月に2本は最低使いますので、年間24本になります。
24本×7×377円/本=63,336円
いゃ~、だいぶ節約しましたね。
ところで、米のとぎ汁乳酸菌はいくらで作れるの?
水と砂糖と粗塩なので、1リットル当たり20円くらいかな。
仮に年間10リットル使っても200円、ほとんどタダみたいなものです。
最後に、米のとぎ汁乳酸菌は殺菌力も強いので何かと重宝します。
薬品とは違って、手につければ肌が綺麗になるし臭いも消えます。
加齢臭にお悩みの方は是非!
最初、酸っぱい臭いはしますが、すぐに消えますのでご心配なく。