#電化製品修理 #プラズマテレビ

 

このところ我家のプラズマTV(日立製)が調子悪い、時々プツンと切れてしまう。

いつ頃買ったのか忘れてしまったので調べてみたら2004年、かれこれ15年のなるようだ。

 

 

 

いつの間にか古くなってしまったが、このTVは最初は故障してばかりだった。

が、その後は安定したのか以降は順調だった。

まぁ、古いので仕方の無いところではあるけれど、プラズマの画質は特に気に入っているので、できればもう4~5年使いたいところ。

 

だめなら取り替えるしかないが、とりあえずネットで調べてみるとびっくりするほど安い。

 

 

このプラズマTVは32インチで33万円もしたので、買うときにはかなり思い切ったわけです。

これは液晶だけど、50型で53,990円。

しかも送料無料。

 

う~ん、どうなっているんだこれは。

もちろん日本製ではなく中国製のようだが、調べてみるとさほど悪いことはなさそうで、この値段なら文句は無いとの評価が多い。

 

じゃぁ、いっそのこと買ってしまおうかと思うけど、私はテレビはここ数年間ほとんど観ていない。

NHKの受信料は嫌々ながら払ってはいるが、最近の偏向報道が続けば支払いを停止する予定なので、テレビなんて無くてもかまわない。

 

そんなものに5万円は惜しい。

 

壊れたら直せばいいじゃないか。

でも、15年も経っていたらメーカーに修理依頼しても断られるのは必至。

そうなると、直せる人に頼むしかないのだが、宇都宮にそのような修理センターがあるのを実は知っている。

 

数年前にかなり古いレーザーディスクのプレーヤーを無理して治してもらったことがある。

調べてみたらまだあるので、どうしようも無くなったらそこに一度相談してみることにしよう。

 

さて、実は我家の家電は日立が多い。

別に日立のファンでもないが、TVのほか、洗濯機、掃除機もそうだ。

 

でも、最近の日立は原発メーカーのイメージが強くて、感じが悪いよね。

会長が原発をやめると言ったのに、圧力があったのかすぐに推進と変わったりしている。

 

私は被災者でもあるので、当然のことながら反原発です。

だから、このようなメーカートップの言動は特に気になります。

 

この方は、なんのかんの言っても結局推進派。

不買運動なんて大きなことはできないけれど、一個人として日立の製品は買わないことはできる。

中西経団連会長「失礼だった」 原発と原爆の混同を釈明

 

もう原発なんかオワコンなんだから、とっとと止めて風力とかにシフトすれば企業イメージもアップするのに残念な会社だ。

トップがこれじゃ現場は浮かばれないね。

 

(追伸)

宇都宮の家電修理センターに電話しましたが、やはり古すぎて修理パーツが入手困難とのこと。

以前の担当者は2年前に亡くなられたそうで・・・残念!

 

なので、症状が酷くなったら買い替えるしかないが、その前にちょっとチューナーをチェックしてみた。

 

HITACHI HVC-5000

 

この当時のものはモニターと別になってます。

 

 

背面はこんな感じで、さほど埃は溜まっていませんが、端子はかなりサビが目立ちます。

 

 

私は電気には強くないので、いじることはしません。

色々とネットで調べたら、冷却ファンに埃が溜まると電源が落ちる症状がでる記事があったので、そこに注目してみました。

 

 

若干、埃は見えますがさほどではありません。

バラすのも面倒なので、外側からブロアーで埃を吹き飛ばし、掃除機で吸い取りました。

 

あと、端子類はかなりサビていますので専用の接点復活剤で磨きました。

案外、こんなところが故障の原因だったりして・・・

 

元に戻して視聴したところ、電源の落ちる回数が減って、復帰する時間が短くなったような気がします。

何となく画質も向上したような。

 

これでしばらく様子を見ていたのですが、やはり電源が切れる現象は収まらないので、今度はモニターの背面を開けることにしました。

 

 

開けてみましたが、回路なんてさっぱり分りませんね。

 

 

真ん中の、この辺りからかなりの発熱があります。(黒いのはヒートシンク)

冬は暖かくていいですが、電気はかなり喰っているはず。(202W)

 

さて、15年間一度も掃除はしていないので埃が溜まってます。

 

 

歯ブラシを使って丁寧にゴミを取りましたが、結果はどうでしょうか。

 

 

ここまで2時間ほど視聴していますが電源が落ちたのは一回だけ。

もしかして、ひょうっとするかも。

 

 

 

テレビを買うのはいつでもできるけど、粗大ゴミになるわけだからできるだけ長く使わないとね。

ま、これ以上やれることは無いのでダメなら買います。

 

(更に追伸)

電源の切れる回数は減りましたが、完全になくなったわけではありません。

でも、画質は全く問題ないのでしばらくは我慢することに決定しました。

粗大ゴミで出すには可愛そうですからね。

【パソコンのキーボードを交換する】付属品と単品購入の違いに驚く