早いもので、本格的にコロナ騒動が始まってから1年半以上が過ぎました。

最初のうちは散歩などにも出かけていたのですが、マスクを着けてでは全く気分が良くありませんから、だんだんに止めてめてしまいました。

もちろん夏になって暑かったせいもありますが・・・

そんなわけで、このところは買い物や畑仕事をするくらいの運動量になっています。

当然ですが、これでは体がなまってしまいますから何とかしなければなりません。

コロナではなく別な病気に罹ってしまうかも知れませんから、健康器具を使って運動不足を補っています。

青竹踏み

少し前に青竹踏みを始めましたが今でも毎日やっています。

【最安の健康器具】青竹踏みは効果も抜群だった

夜中にトイレに起きる回数が多くなった気がしたので、その対策として始めたわけですが、効果はまだ2.5ヶ月くらいなので分かりません。

正直、頻尿対策には?ですかね。

ですが、足裏の刺激とつま先立ちをすると脹脛(ふくらはぎ)がとても充実するようです。

なので、これだけでも効果があったと言っても良いかも知れません。

続けるコツは、ゆっくりとした動作で行うこと。

時間は数分もやればで十分です。

あと、姿勢が良くなるとか、体のバランスを取るのが上手くなるようです。

青竹は自分でも作れますが、安いので買った方が面倒なくて良いと思います。

メルカリで安いのを売ってます。

私は520円で買いました。(送料込み)

ステッパー

これはいつ買ったか忘れましたが、もしかすると東日本震災の時だったかも知れません。

だいぶ古いですが、価格は1万円くらいだったかな。

ご多分に漏れず、このような健康器具は買ったときだけで埃を被るのが常です。

我が家でも同様で、たまに孫が来て悪戯するくらいでした。

でも、改めて使ってみるとなかなか良いものであることに気づかされます。

足の上げ下げだけの単純な動作ですが、下半身だけでなく腹筋もそれなりに鍛えることができます。

使い方は、できるだけゆっくりとした動作でステップします。

あまり早くやると膝が痛くなることがありますから、注意が必要です。

また、その時に背筋を伸ばして姿勢をしっかり保つと効果が高いように思います。

時間は15分以上やらないで下さいとありますから、せいぜい5分くらいでいいんじゃないでしょうか。

10分もやるのは苦痛だし、長続きしません。

私は、運動量の足りなかった日にやるようにしています。

健康器具は小さくて邪魔にならないものが良い

最近はトレーニングジムが流行りで通われているかとも多いとは思いますが、このコロナ禍では感染するリスクもあります。

しっかり鍛えたい方は別ですが、健康を維持する程度なら家庭で簡単にできるものが良いと思います。

ステッパーとか青竹踏みのようなものは、小さいので邪魔にならないのが良い点です。

大きな効果を望まず、運動不足を意識して補足する程度と考えれば気軽に取り組めます。

いずれコロナが終われば、また自由に出かけることができます。