【保存術】柚子はADパウダーで洗うと長持ちする

こんにちは、とちぎエネットです。
いよいよ本格的な冬がやってきました。
ここまで温かかったため、例年になくゆずが霜にやられず残ってましたが、もうお終いです。
そのため良さそうなものだけ採りました。
少し寒さにやられているものもありますが、とてもキレイな状態です。
ただ、このまま箱とかに入れて保存しても余り長持ちせず腐ってしまいます。
そこでホタテの抗菌剤、ADパウダーで洗ってから保存することにしました。
ADパウダーは非常に抗菌性が高いので、これで洗うと表面にいる腐敗菌がほとんどいなくなります。
もちろん一時的な現象に過ぎないわけですが、それでもかなり違いが出てくるはずです。
バケツに水を5リットルほど入れ、そこにADパウダーを5グラム入れてかき回します。
リトマス試験紙で測ると、きちんと濃い紫色になっています。
たった5グラムなんですけどね。
そこにゆずを10分くらい浸します。
野菜ならサッと水洗いするのですが、洗ってしまうと効果が落ちてしまうので洗いません。
そもそもホタテ貝の粉ですから、少しくらい付いていても問題ないのです。
乾いたら、新聞などを敷いて箱に詰めます。
保存は凍らない場所を選びます。
あと半月で新しい年になります。
月日の経つのははやいですね。
(報告)
2019年1月8日に確認しました。
保管場所:倉庫
残っていた20個の内、4個が寒さでやられていましたが、腐れはまったく見られません。

2019.1.8