【品薄】スプレーボトルが店頭から消えた

例年なら今日(4/29)からゴールデンウイークになるはずだったのが、新型コロナの発生によって自粛を余儀なくされてしまいました。
誠に残念ですが、ここはしっかりと対策をして安全が確認されるまでは我慢しようではありませんか。
さて、私もADパウダーという「野菜洗い洗剤」を数年前から販売をしてきたわけですが、今回の消毒液不足により抗菌剤として注目が集まり、少々困惑しております。
もともとホタテ貝の粉には強力な殺菌作用があることは知られていましたが、一般常識として塩素などの化学薬品でなければ信用されません。そのため仕方なく「野菜洗い」として販売してきたわけです。なぜ野菜洗いなのかは、水溶液が強いアルカリ性のために農薬と一緒に使う展着剤(油のようなもの)を簡単に落とせるからです。
もちろん、現在でも消毒と言えばアルコールや塩素(次亜塩素酸ナトリウム)なのでしょうが、入手困難なため代用として多くの方がお求めになったようです。(購入動機を聞いていませんのであくまで想像です)
安心していただきたいのは、データからしてもアルコールや塩素に勝るとも劣らないものであることです。

消毒液の比較
しかも粉さえあれば自分で作れるので、必要な時に必要な分だけ作れば良いのです。
さて、そうは言っても今度はお店からスプレーボトルが消えてしまいました。
数か月前までは、ホームセンターなどで形や色の違うものがたくさん売られていましたが現在は探しても見当たりません。
ネットなら何とか見つかるのですが、一個500円前後と非常に高くなっています。
これまでなら100程度でよりどりみどりだったわけですが・・・
と言うことで、ADパウダーを購入の際にはADウォーターも1本購入しておいた方が無難かもしれません。
いずれにしても、今後しばらくは慎重に生活をしていかなければなりませんが、新型コロナに感染しないよう京都大学の藤井聡先生の動画を貼っておきますので、参考にしてください。
政府の言うことなどよりも現実的であり、信用に値するものと思います。