【マスクは無い】政府がマスク再利用可能と周知検討

まぁ、それにしても政府の対応が酷いですね。
さんざん新型肺炎の脅威を煽っておきながらいまだにマスクが手に入りません。
いったい何をやっているのかと思ったら、今度は再利用してくださいとのことらしい。
新型コロナウイルスでマスクが品薄となるなか、経済産業省が消毒液を付けることでマスクの再利用が可能だと周知する方向で検討していることが分かりました。
マスクを巡っては新型コロナウイルスの感染拡大によって転売目的の買い占めなども発生し、品薄な状態が続いています。経産省ではエタノールなどの消毒液を付けることでマスクを1回限りではなく2、3回程度は再利用が可能だと周知する方向で検討していることが分かりました。利用はあくまで鼻や口を経由したウイルスの感染防止を目的とした場合に限り、医療関係者や感染の疑いがある人は不可とします。政府はマスクの増産や輸入強化にも取り組んでいますが、再利用を促すことで少しでも品薄の状態を改善したい考えです。
【関連記事】
しかしですよ、エタノールを持っている人なんてどれだけいるんでしょうか。
最近はやりませんが、コーヒーをサイフォンで淹れる場合に使う燃料が無水エタノールです。
なお、消毒用のアルコールは無水エタノールに2割ほど水を混ぜるとできるそうですので、お持ちの方は実行された方が良いと思いますが、そもそも消毒用のアルコールが手に入らないのに、いまさらな話ではないでしょうか。
早い話、当分の間は国民の皆さんにはマスクは届きません。
洗って繰り返し使え!
とのメッセージなのでしょう。
昨日のテレ朝だったかな、使い捨てマスクは、もみ洗いするとフィルターがだめだと言ってました。
当たり前ですが、使い捨てには使い捨ての理由があるわけです。
しかし、現状ではマスクなして街は歩けません。
ならば洗って繰り返し使うしかないのです。
以下の方法は、ADパウダーの水溶液(水酸化カルシウム)に10分ほど浸すだけで殺菌消毒ができます。
フィルターが機能するかどうかは分かりませんが、清潔であることは間違いありません。