【現金主義】キャッシュレスは本当にお得なのか

とちぎエネットです。
来月から消費税10%になりますが、それに合わせるかのようにクレジット会社がを大々的に宣伝しています。
ポイント還元など、便利でお得らしいですが、ちょっと冷静になって見ませんか。
こんな記事を見つけました。
まさかの青天井!?「楽天ペイ」はポイント還元戦争の覇者となるか
日本どこでもキャッシュレスで5%還元とは素晴らしい!
5%は国からのキャッシュバックのようですが、クレジットカードを持っていないともちろんダメです。
なんか、国がクレジット会社の片棒を担いでいるような気がしてならないんですが・・・
それから、気になるのはお店の負担。
現在は、カードを使うと値引きができないお店もありますよね。
カードでの買い物は、お店がクレジット会社に手数料を払っているからできるわけで、安くなると言っても価格にはもともとその分上乗せしてあるんですね。
カード会社が運営するシステムはとてつもないお金がかかっています。
便利なものがタダで使えるわけはありません。
私もクレジットカードは何枚も持っていますが、買い物に使うのは1枚だけ。
それも金額の大きな買い物をするときや、ネットショップの買い物が殆どです。
こうやって悪の道に誘い込まれるので要注意。(笑い)
私に言わせれば、政府が大々的に推進するものにろくなものがないと思ってます。
例えば太陽光発電。
補助金も出るし、売電価格が高いから絶対に儲かる言われ取り付けたけど、どれだけの人が儲かりましたか?
まぁ、それも終わりましたけれど・・・
キャッシュレスにして何が怖いかって?
もちろん使いすぎですよね。
現金が要らないし、分割支払いが簡単にできてしまう。
現金なら躊躇するところを、ためらい無く買ってしまったことはありませんか。
人間の心は弱いです。
欲しいものがあると、口座に残高がなくても50万円とか100万円までは融資してくれるからつい買ってしまう。
それから、預金にはほとんと利子がつかないのに、融資はとんでもなく高いわけです。
金融会社は、たぶんこちらを望んでいるのでしょうね。
リボ払いに変更すると5000円のポイントがもらえるなんてのがありますが、しません。
私は全て1回。
3回まで利子がかかりませんなどと言われても無視にしてます。
騙されちゃいけないんですよ。
分割にすると月々の支払いが1/3になるからまた買ってしまう。
心が弱いと言えばそれまでですが・・・
消費税10%の「軽減税率」日本全国でこれから「大パニック」になる
この複雑怪奇な還元ポイントには辟易させられるが、どのみち来年の6月までで終了です。
そのために、これまた莫大な予算を投入して誰が得するんでしょうか。
国民の多くがこのような政策を拒否する、つまりできるだけ現金で買い物する。
その方が絶対に楽しいし、身の程を知ることもできます。
ま、滅多にないですが、何十万円もするようなものは現金を持っているだけでハラハラしますから、それはカード決済でいいと思います。
それにしても、将来、現金が無くなるなんて時代が来るんでしょうか。
収入がたっぷりあって、お金に困らないなら良いのでしょうけれど、ちょっと不安ですね。
いずれにしても、消費税導入から30年以上となりました。
その結果は、約束だった社会保障費には使われず、庶民の懐を大きく毀損するだけだったわけです。
もう消費税は廃止するしかないと思います。