【アルカリ温泉効果】ホタテ水を使って入浴すると肌がきれいになる?

こんにちは、とちぎエネットです。
肌の湿疹や痒みなど、肌のトラブルを抱えている人は多いと思います。
今回は、肌のトラブルを回避して、健やかな毎日が送れる方法をお伝えしようと思います。
誰でも同じですが、僅かでも体のどこかに痒いところやヒリヒリするところがあったら気分は良くないですよね。
肌のトラブルをいつも気にしていては何事もうまくいきません。
私も肌が敏感で、すぐに赤くなったり湿疹ができたりして長いこと悩まされ続けてきました。
でも、今では全くそのようなことはなく気持ちの良い毎日です。
なにをして解決したのか。
薬などを使わず、安上がりで安全な方法を私の経験からお伝えします。
(目次)
- 肌のトラブルは細菌の仕業と知るべし
- キレイなお風呂に入ろう!
- まとめ
1 肌のトラブル多くは雑菌の仕業と知るべし
人は生きていれば新陳代謝で汗をかきますが、その汗は放っておくと臭いがするようになります。
汗そのものは菌はいないのでキレイなのですが、すぐに雑菌が入り込んで腐敗し、場合によっては炎症を起こして湿疹などになっていくようです。
ニキビなどは清潔にしないと治らないと言われ、石鹸を使って何回も顔を洗って薬をつけますから余計に酷くなってしまうケースもあります。
確かに若いときのように新陳代謝が激しいと、毛穴に汚れが溜まり炎症を起こすことは容易に想像できます。
しかし、炎症を起こすのは雑菌でしょうから、その雑菌を抑えてしまえば炎症は起こらないはずです。
ならば簡単に防ぐ方法があります。
それはホタテ水で入浴すること。
ホタテ水とは、ADパウダー(ホタテ貝殻焼成カルシウム)を水で溶いたもので、成分はそのままだと強アルカリ性です。
これを、ごく少量(50~100CC)湯船に入れて入浴します。
これで簡単に弱アルカリ性の温泉と同じになりました。
アルカリ温泉と言うと美肌効果が有名です。
弱アルカリ性は肌に優しく、トラブルの原因となる細菌を追い出してくれます。
私はこれで毎日入浴していますから湿疹とはほぼ無縁になりました。
かかる費用は、一回当たり1円くらいでメチャクチャ安いです。
2 きれいなお風呂に入ろう!
本当にそんな効果があるのかと思われる方が大半だと思いますが、安全で無害なのでやってみる価値は大いにあります。
それから、不思議なことに翌朝お風呂の掃除をする際に観察すると残り湯が濁っておらず澄んでいることを発見しました。
床や排水口などに黒カビが発生しなくなっただけでなく、フィルター類にも全くいません。

お湯の出口

フィルターカバー
しかも、何ヶ月経っても汚れない。
なぜ?
そして気が付いたら湿疹などがほとんど出なくなっていたのです。
つまり、ホタテ水を入れて入浴したら、悪さをする細菌がどこかに行ってしまった。
そう考えざるを得ません。
お風呂は、最初に入る人だけはキレイでもその後はかなり汚れています。
以下の記事はネットで見つけたものですが、非常に分りやすいので参考にして下さい。
これまでは、お風呂で清潔になったつもりが、湯船に入って雑菌をいただいてくるのですから本末転倒だったわけですね。
3 まとめ
そろそろ、ちょっと動くと大量に汗をかくような時期となりました。
驚くことに、菌の繁殖力は私たちが考えている以上に物凄く、それは分どころか秒単位で爆発的に増えていきます。
それに対して抑制できれば安心していられるわけです。
ADパウダーは、薬ではないので湿疹や皮膚病を治す力はありませんが、細菌の嫌がる物質なので予防効果は十分にあります。
ヤフーショッピングで販売していますので、ぜひ使ってみてください。