今年のオクラはかなり遅れてしまいました。

5月7日に種を蒔いたのに、2ヶ月経過してもこの状況。

一向に大きくならない。

7月2日の状況

7月2日の状況

あまりに成長が遅いので、排水が悪いのかと思い小さな溝を掘ってみました。

それが良かったのか、急激に伸び始めました。

オクラは、成長し始めると非常に速いです。

20日後にはこの通り。

7月26日の状況

7月26日の状況

さらに1ヶ月も経つとんでもない大きさに。

背丈は優に2mは超えました。

8月29日の状況

ただ、この頃は毎日収穫できましたが9月に入ると突然虫にやられ急減速。

これには参りましたが、かなり出遅れたにもかかわらず、十分な量は獲れましたからまずまずとは思っています。

なお、作っているオクラは八丈オクラと呼ばれるもの。

野口のタネで購入したものです。

八丈オクラ (無肥料栽培種子)

当然、在来種なので種取りができます。

美味しいオクラなので、来年も作りたいので種用に大きくなりそうなものを2本を残しました。

今回、莢が十分に枯れたようなので切り取ってみました。

オクラの莢は非常に丈夫。

簡単に切れないので、剪定ばさみで切り取りました。

縦に裂くと、片側3列に種が入っています。

しっかり熟して問題なさそうです。

数えていませんが、2莢で60~70粒ありそうです。

これだけの粒があれば、我が家の菜園では十分過ぎるほどです。

さて、元の種も無肥料の自然栽培で採取とありますが、これも全く同じ。

芽が出るか定かではありませんが、たぶん大丈夫でしょう。

これで来年は買わなくて済みます。

オクラの間にサヤエンドウを蒔く

もうすぐ11月になりますので、そろそろ来年の準備をしなければなりません。

どこの情報か忘れましたが、オクラの茎を残し、間にサヤエンドウを蒔くと支柱になるそうです。

ま、そのままでは無理かと思いますが、左右に支柱を立てれば使えるかと思います。

極めて合理的ですね。

また少し利口になったような気がします。